GT750日記


ここでは初大型バイク、GT750についてのメンテ、改造などが記されています。。

また、左側にメニューが表示されていない場合は、一番下のHOMEよりお入りください。


Suzuki GT750


その昔ワイルド7(TV版)というドラマ?に出ていた、2サイクル水冷3気筒の名車です。GTシリーズのブラックシップモデル。2ストとは思えない低速からのモリモリトルク、とおもいきや高速の延びの良さ、現代のバイクに引けを取らない走り。その大柄な車体、2ストの煙の香りに当時の若者は夢をはせた・・・

● 主要諸元 エンジン:水冷 2サイクルピストンバルブ 3気筒 排気量:738cc ボア&ストローク:70×64mm 圧縮比:6.7 最高出力:70ps/6,500rpm 最大トルク:7.8kg-m /5,500rpm 点火方式:バッテリー 始動方式:セル・キック クラッチ:湿多 ミッション: 5速((1)2.846 (2)1.736 (3)1.363 (4)1.125 (5)0.923 )全長:2,205 全幅:880 全高:1,125 軸距:1,460 地上高:140mm 車両重量:252kg タイヤ:F・3.25−19 R・4.00−18 登坂力:30°30′燃費:30km/L キャスター:63°トレール:106mm 価格:43万 8千円


2006/06/26(月)_002
それで

いろいろやってみたんですがやっぱりキャブが詰まってました。
どうやらエアクリのインシュレータの固着のよる隙間からゴミを吸っていたらしくジェット用空気取り入れ口が真ん中と右のキャブで詰まってました。

このGTのキャブは後期型なので負圧キャブ。

30年も前からこんなキャブあったんだなぁとおもわせるほど現代車のキャブとなんら変わらない構造ですが、フロート室だけがミクニさんらしい複雑な構造(^^;

あけてみてわかったんですが、真ん中だけ黒くバタフライがすすけてますね・・・
良く燃えてる証拠なんですがおそらく真ん中だけマフラーが分岐してることに関係があるとおもわれます。

そしてあちこち掃除していざ装着♪

キュキュキュバイーン、バイーン



何のストレスもなく簡単にかかりました。

ホッ

実はツーリング前日夜の2時までコレやってたんです(^^;


2006/06/26(月)_001
ついにきてしまった

いままですごく安定していて快調だったGTもここにきていきなり前触れなくストップ!
ツーリング前夜買い物に引っ張りだしたところ突然自宅300mくらいのところで止まっていまいました。

止まり方からしてあきらかにキャブ。
点火はしっかりしててただしプラグがまったく濡れない・・・

やっぱキャブか



ってことで急遽押してかえってキャブ掃除♪

旧車のいいところは簡単にキャブがはずせるとことです。

ものの5分でキャブ取り外し完了♪


2006/04/14(金)
車検いってきました
うちのナナハンG7君を先日車検にだしてきました。

千葉なんで習志野検査場というところで検査だったんですが、旧車なもんだからいろいろ工具をかついての車検トライでしたw

気合いを入れて午前中に行ったんですが、2カ所をのぞいて光軸も含むすべてに一発合格!
光軸が一発で通るなんでびっくりでした。
今回光量不足でおとされるのを防ぐためにマルチリフレクターのヘッドライトに交換。
フロントブレーキスイッチの不具合解消。
光軸調整。
を前日の夜2時までやった甲斐がありました。

ところが!

2カ所ダメだったのが

・タイヤのバルブにつけているタイヤフライ
・テールランプのナンバー照射の部分が赤い

タイヤフライは外せばいいんですが、検査官の言い分では、照射灯は白くないとダメとのこと。
どうすればいいのかなやんでいたら、テープかなにかで明かりをふさいでナンバー照射灯用の電球をつければOKとのこと。

あと、G7の検査のときにやたらあちこちチェックされました。
僕の前にいたVmaxはなーんにもみてなかったのに、僕の車両になったとたんオイル漏れがないかエンジンNOのチェック、車体NOなんか3度もチェック、ハンドルは純正だと言ってるのに寸法まで測りだし、あげく

「このマフラーは純正?」

っていいながら刻印を探し始めたんでここにありますよと言ったらろくにみもせずにはいOK
てゆうかこんな4本マフラー社外というかこれで社外ですって言ったら騒音チェックにCO2検査までするつもりだったのだろうか・・・・

とりあえず照射灯を自作するためにいったん家に帰って急遽自作。
そしてもどってきてみてもらったんですが今度は違う検査官。

「はい、これじゃだめね、テープでふさぐのはダメなんだよねぇ」

って話がちがうじゃーん。
でどうすればいいかをまたきいてみたらとにかくナンバー照射灯が気に入らないとのことでなんでもいいから違うもので照射灯の部分が白ければOKというお墨付きをもらってまた帰宅(^^;

今度はRMXのテールをひっぱがしてG7のものと入れ替えてまた検査場へ。

また違う検査官でしたが一発合格でした。

本当なら午前中だけで終わるはずだったんですが、検査終了4時ぎりぎりまでかかっちゃいました。

なにはともあれあと2年間は安泰です(笑

最後に一言。

「テープ張ればいいって言ってた検査官No1さん。あの4本マフラーはどっからどうみても純正ですよw」


2006/04/13(木)
ヘッドライト交換

ある日クラブの掲示板で

純正のヘッドライトじゃヘッドライトブースターいれないと通らないかもよ〜



という書き込みをみて、こりゃやらないかんなぁ〜

ということでいろいろ考えた末、HID化を考慮に入れ、マルチリフレクターってやつに換装することにしました。

いつものリプロパーツだしてるMADMAXさんで18cmのやつが8000円であったので車検未対応ってのが気になったけど光れば大丈夫っしょ♪ってことで購入。

早速とりつけてみました。

純正ではヘッドライト周りの配線が全部ケース内にはいっているのですが、殆ど外に出して必要最小限のものだけケース内にいれてみました。あと、ケース内のサビ防止のために常温亜鉛メッキをほどこしました。

ただ、H4バルブなので電気消費量があがってしまってバッテリーあがりが心配です。

そこでしばらく封印していたレギュレートレクティファイアを復活。充電効率があがったのでついでに充電系用にアーシングを施し、アイドリング時でも13V近くの発電量を得られるようになりました。
これでもヘッドライトをつけると11Vくらいまでおちこんでしまうのですが、なんとかなりそうです。

それにしてもこのヘッドライトに替えたらなんだかすっきりしていい感じです♪


2006/04/12(水)
ウインカーが・・

あるひ自宅の庭ガレージからG7を出そうと思ってついウインカーステーをにぎってしまったところ

グニャ



って感じで根本からおれてしまいました(^^;

そこでさっそくウインカーを入手しようとおもったんですが、
実はG7のウインカーはGSのウインカーだったことをおもいだしました。

めんどくせー



ってことでここはお手軽にリプロ品に頼ってみました。

1個1500円!
安!

安かったので2個注文しました。

さて、交換ですが、折れてしまったネジの根っこをプライヤーで回してハズして、
新しいウインカーをとりつけました。

またいつかやっちゃうんだろうなぁ・・・・


2006/04/11(火)
いよいよ始まりました♪

GT750日記ようやくスタートです。
サンパチくんのパワーのなさと、GTクラブの方々に勧められついに買っちゃいました。

パワーも風格もすべてパーフェクトです。
そしてクセだらけのエンジン特性。やっぱりこういったバイクじゃないとすぐに飽きちゃうんですよね(^^;

2ストと侮る事なかれ。低速からなかなかのトルクがあり、(極低速はスカスカ)上ののびもGOODです(140kからでふつーに加速します。

このバイクのために大型免許を取得しました。

G7にそそのかされて2ヶ月で免許取得。4ヶ月目で運良く程度のいいB5が手に入りました。

2枚目の写真はまだサンパチがあったときの2ショットです。


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
Special Thanks to: HOME

[TOP]
shiromuku(hu1)DIARY version 3.01